【Excelテンプレート】特別費一覧表~使い方ガイド~

【ダウンロード】特別費一覧表フォーマット~使い方ガイド~

あなたは、旅行費用や帰省費・自動車税などの1年に数回しかない支出(=特別費)はどうやって管理していますか?

実は特別費をきちんと管理できると、家計管理に余裕ができます◎

特別費を制する者は、家計を制す


でも…

特別費ってどうやって計画・管理すればいいの?

特別費って今どれぐらい使っているっけ?残高は?

特別費の管理って面倒くさい…

なんて事はありませんか?

私は家計管理を始めた頃は、めちゃくちゃ悩みました(泣)

そんな私が試行錯誤して作成した、「カンタンに」「わかりやすく」管理できる特別費一覧表テンプレートを紹介します◎

目次

「特別費一覧表」の特徴

  • 「特別費管理表」の特徴
  • 特別費の予算・実際・積み立てをシート1枚で管理
  • 特別費一覧表を印刷して管理もできる
  • 自動計算で、ラクラク管理できる
自動計算できる項目

≪ 特別費を計画する ≫
・月ごとの予算合計
・年間の予算合計
・月ごとの積み立て金額合計
・年間の積み立て金額合計

≪ 毎月の特別費を管理する ≫
・月ごとの実際の支出の合計
・月ごとの特別費残高
・特別費の使用合計、使用率

≪ 特別費の年間集計 ≫
・年間の特別費使用額
・年間の特別費使用率
・最終の特別費残高

「特別費一覧表」の使い方・マニュアル

では「特別費一覧表」テンプレートを使ってどのように特別費を管理すればいいのか、使い方をご紹介していきます。

難しそうに見えるかもしれませんが、仕組みを理解すればとっても簡単で、便利ですよ◎

①特別費のイベントと予算を立てる

特別費のイベントと予算を立てていきます。

記入欄は「月ごと」「その他」の2か所。

「月ごと」→ 発生する月があらかじめ分かっている特別費
「その他」→ いつ発生するか分からないが、予算を取っておきたい特別費

いつ発生するか読めない特別費にも対応しています◎

②特別費の合計予算を確認する

「月ごと」の予算&「その他」の予算が自動計算されます。

大きな額なので自動計算だと、計算する手間が省けて、計算ミスも無いのでGOOD◎

③特別費の積み立て額を設定する

②で確認した特別費の予算合計を参考に、特別費の積み立て金額を決定していきます。

予算合計額と積み立て設定が同じExcelシートにあるので分かりやすい◎

  • ポイント
  • 合計金額を自動計算でパッと算出
  • 前年度繰越金に対応◎
  • フリー項目「その他」があるので「家電積み立て」「車検積み立て」等にも対応◎

※ 積み立て設定欄は印刷範囲外なので、セルの縦幅はバラバラです…。すいません。

コレで特別費の下準備は完了♪
ココからは毎月の管理を説明していきます~

④実際の使用金額を記入していく

毎月の管理は、実際の使用金額を記入していくだけ

実際の合計額・残高は自動計算!

補足①:実際の合計額&残高が表示されるのは、毎月1日を超えてから

  • 毎月1日を超えてから、実際の合計額&残高が表示

例えば…2/28だと3月の実際の合計額&残高は表示されないが、3/1を過ぎると表示される

ココはこだわって作ったポイントです!

この設定をする前は、全ての月で実際の合計額&残高が表示されていて、とても見にくいのが嫌でした

設定する前の表示

この設定があることによって余分な情報が無いので「特別費一覧表」をスマートに表示・管理することができます!

補足②:残高の文字色が自動で変わる

自動計算だけではなく、残高の文字色も自動で変わるように設定しています。

特別費の赤信号が点滅します!!

⑤年間合計を確認する

12月までの特別費を記入し終えたら、年間の集計が自動算出されます。

  • 特別費の年間使用額
  • 特別費の最終残高
  • 特別費の年間使用率

補足:年間使用額は毎月の実際の金額より算出

年間支出額
=1~12月の実際の支出額の合計

注意点は【使用月不明の「その他」欄の実際支出額が含まれない】ということ。

なので、使用月不明の特別費項目は発生した月に「イベント・金額」を記入してください。

発生した月に記入することで「いつ・いくら」発生したのか分かるので、次年度の特別費の参考にもなりやすい◎

発生した月に記入した「イベント・金額」は「その他」のイベント名と完全一致していれば、「その他」欄の実際に自動計算されます。

使用月不明の特別費は複数回にわたる事が多いので、次年度の特別費の参考にするために合計額を出しておきます!

使い方ガイドは以上です!

最初にも伝えたように一見難しそうに見えるかもしれませんが、仕組みを理解すればとっても簡単で、便利です◎

「特別費一覧表」の印刷方法

  • 「特別費管理表」印刷の特徴
  • 印刷範囲は1枚に納まるので管理しやすい
  • 対応サイズ:A5/A4/B5
  • ルーズリーフへの印刷にも対応◎


※使用するExcelの世代やプリンターの機器によって表示が異なる場合がございます。あくまで一例としてご覧ください。

①ルーズリーフ(端に丸穴アリ)に印刷する場合
STEP
「ファイル」→「印刷」
STEP
印刷する用紙サイズを選択する

対応サイズ:A5/A4/B5

STEP
余白の設定を行う

左側に丸穴アリ:(上)0.6 (下)0.6 (右)0.1 (左)1.1
右側に丸穴アリ:(上)0.6 (下)0.6 (右)1.1 (左)0.1

STEP
印刷
②普通紙(端に丸穴ナシ)に印刷する場合
STEP
「ファイル」→「印刷」
STEP
印刷する用紙サイズを選択する

対応サイズ:A5/A4/B5

STEP
余白の設定を行う

(上)0.6 (下)0.6 (右)0.1 (左)0.1

STEP
印刷

「特別費一覧表」の年度更新

簡単な年度更新作業をすれば、ダウンロードしたテンプレートを繰り返し使うことができます。

  • 「特別費管理表」の年度更新
  • 対象年度を変えるだけ

「特別費一覧表」テンプレートのダウンロード方法

テンプレートのダウンロードは以下のリンクから!

特別費に関する参考記事

特別費管理メソッド

特別費の項目一覧表

まひろ家の2023年特別費

タメになった情報はシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次